難民を知る
難民について。難民とは? 難民の置かれている状況と問題とは?
難民を知る トップ
JARレポート
最新の活動状況をお伝えしています。
JARレポート トップ
JARの活動
難民保護のため、 よりよい難民受け入れを目指し活動しています
JARの活動 トップ
難民支援協会(JAR)について
支援の方法
今すぐできる寄付や、さまざまな支援の方法があります。
寄付をする
その他の支援
参加する
法人・団体の方
お問い合わせ
各種お問い合わせはこちらから。 すでにご寄付・ご支援をいただいているみなさまは 支援者専用ページをご覧ください。
お問い合わせ トップ
支援者の皆さまへ トップ
報道関係者の皆さまへ トップ
2024.10.18
2024年衆議院議員選挙:難民保護や外国人との共生に関する各政党の公約
2024年10月27日投開票の衆議院議員選挙に向けた各政党のマニフェスト(政権公約)のうち、難民保護や入管収容、外国人と...
2023.10.20
難民申請者はどう生きてゆくのか?ー公的支援「保護費」の課題と生存権
JARにも日々寄せられる「今日泊まる場所がない、食べるものがない」などの相談。背景の一つに保護費の課題があります。難民申請者への公的支援がこれほど欠如し、実質的に人権、生存権を保障していない日本の現状は深刻と言えます。 なぜこのようになっているのか。国際社会はどう取り組んでいるのか、まとめました。
2023.03.14
難民・難民申請者を送還するということ
「迫害の危険がある国へ難民を送還してはならない」 難民保護の礎石といわれる、ノン・ルフールマン原則です。難民・難民申請者の送還が意味することとは。2023年に国会に提出された入管法改正案についての情報を加えて新たにまとめなおしました。
2022.01.05
仮放免制度の運用変更による収容問題の悪化 ー 改善に向けて
出入国管理において外国人の収容が「最後の手段」であるべきことは、国際的なルールであり、難民申請者を含む外国人の収容が長期...
2021.08.26
性的マイノリティへの迫害から逃れること―難民とLGBT
2021年5月、イランで20歳の男性が同性愛者であることを理由に親族に惨殺される事件が起こりました。この男性は、身の危険...
2021.06.07
解説「難民等の保護に関する法律案」
今国会に議員立法として提出されている「難民等の保護に関する法律案」について、法案の要点を現行制度の問題点と照らし合わせて解説します。難民保護のよりどころとなる法律の制定は欠かせないものと支援をする中で感じ、長年求めてきた立場から、当会では本法案を重要なものと考えています。
2021.04.14
入管法改定案の問題を伝える「#難民の送還ではなく保護を」キャンペーンまとめ
2021年2月19日、日本に逃れている難民の保護を揺るがす法案が国会に提出されました。 言葉の壁や様々なリスクから声をあ...
2020.08.31
「迫害の危険がある国へ難民を送還してはならない」これは、「ノン・ルフールマン原則」と言われ、難民保護の礎石です。 この原則は、難民認定を受けた人だけでなく、難民申請手続き中の人にもあてはまります。
2017.09.14
難民と移民の違いとは?
難民と移民の定義はいくつかありますが、現実の人の動きを見てみると必ずしも明確に線引きすることはできないでしょう。国境を越...
2017.06.09
日本の難民認定はなぜ少ないか?-制度面の課題から
出典:UNHCR Refugee Data Finder, 法務省発表資料から作成本記事は2020年8月13日に数字など...