難民を知る
難民について。難民とは? 難民の置かれている状況と問題とは?
迫害や紛争から逃れた難民が ここ日本でも困難な状況に置かれています
難民を知る トップ
JARレポート
最新の活動状況をお伝えしています。
JARレポート トップ
JARの活動
難民保護のため、 よりよい難民受け入れを目指し活動しています
JARの活動 トップ
難民支援協会(JAR)について
支援の方法
今すぐできる寄付や、さまざまな支援の方法があります。
寄付で支える
その他の支援
参加する
法人・団体の方
お問い合わせ
各種お問い合わせはこちらから。 すでにご寄付・ご支援をいただいているみなさまは 支援者専用ページをご覧ください。
お問い合わせ トップ
支援者の皆さまへ トップ
報道関係者の皆さまへ トップ
2019.03.14
収容されている人の医療へのアクセスについて
東京入国管理局の施設に収容されている方が、著しい体調不良を訴えたものの外部の医療機関にかかるまでに24時間以上を要したこ...
2019.01.25
「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律の施行に伴う 関係政令の整備に関する政令案概要等」に対するパブリックコメントの提出
認定NPO法人 難民支援協会は、入管難民法および法務省設置法の改正に伴う関係政令の整備に関するパブリックコメントの募集に...
2018.11.21
法務省「難民認定制度運用の見直し(案件の振分け)状況に関する検証結果(第2回)」が公表されました
法務省入国管理局では、「難民認定制度の運用の見直しの概要」(2015年9月15日)を踏まえ、運用状況の適正性を検証する有...
2018.11.08
出入国管理及び難民認定法等の改正に関する、難民支援協会の見解
2019年春からの外国人労働者の受け入れ拡大に向けて、2018年11月2日に「出入国管理及び難民認定法 及び 法務省設置...
2018.10.26
シリア難民のジュディさん、難民認定を求める裁判で控訴棄却
シリアで反政府デモに参加したことで身に危険が及び、2012年に日本へ逃れてきたジュディさん。難民不認定結果に対して201...
2018.08.31
法務省入国管理局広報資料「難民認定制度の運用の更なる見直し後の状況について」 に関するコメント
認定NPO法人 難民支援協会は、法務省入国管理局から本日発表された「難民認定制度の運用の更なる見直し後の状況について」に...
2018.08.09
難民申請から10年…エチオピア出身の女性が勝訴!
難民支援協会(JAR)が来日当初から支援していたエチオピア出身の女性(写真中央)が、難民不認定となったことを不服として起...
2018.08.02
クローズアップ現代+への抗議とその後の協議の結果について
当該番組の特集ダイジェスト NHK公式ホームページより 2018年6月6日のNHKクローズアップ現代+で、「自称R...
2018.06.06
クローズアップ現代で放送された内容について
2018年6月6日のNHKクローズアップ現代で、「自称”難民”が急増!?超人手不足でいま何が&#...
2018.05.09
東日本入国管理センターとの質疑応答 (公開版)
2018年2月26日、衆議院議員 中川正春議員、衆議院議員 初鹿明博議員、参議院議員 相原久美子議員、参議院議員 石橋通...